top of page
  • catsubomi0

11月3日は 発表会


チャイルドアカデミーの発表会の目的は、ふだんの園での子ども達の姿を保護者の皆様に、ご覧いただくことです。無理して、そのためのおけいこをすることはありませんので、ご安心下さい。恥ずかしがり屋のお子様は舞台の上で大勢の人々に見つめられるのに抵抗があったりします。今年は音楽と英語劇中心です。お楽しみに。


言葉の意味を知らないで使って お友達を泣かせたり、怒らせたり……


1.2歳児のころは「物」をとりあっておこるけんかが ほとんどです。ところがだんだん成長してくると言葉を使ってお友達と遊ぶ園生活も楽しく充実してくるのですが「~ちゃんが~と言った」など、言葉のやりとりで「けんか」がおこります。

「そんな言葉はこんな場合使ってはいけないよ」とか「そんなつもりで言ったのではなかったのね」とか保育者は、こどもの心の内に入っていっておさめることになります。私達大人も、人を傷つける言葉に敏感になり、注意を払うと同時に心優しい子どもに育てるために親から十分愛されていると伝わる言葉。まずは毎日「あなたのこと大好きよ」「あなたのこと愛しているよ」と言いましょう。そうしたら必ず同じ言葉が自然とかえってくるようになりますよ。


                       チャイルドアカデミー

                           代表  森 裕子

閲覧数:5回0件のコメント

最新記事

すべて表示

プラスの言葉

暑すぎる夏!子育てのイライラも最高潮に達しますね。でも親の言葉ってすごい力をもっているのです。言葉には「プラスの言葉」と「マイナスの言葉」があります。「プラスの言葉」がいいとは、わかっていても、子どもを叱るときには「マイナスの言葉」がでてきてしまいますね。次の言葉を暗記して...

英検5級 合格

6月の英検で春に1年生になった卒園時4名が5級に合格しました。ヒアリング中心のジュニア英検ブロンズとシルバーは年長の時、全員合格していました。 おめでとう! 子どもの偏食 「子どもの偏食で悩んでいます。周りのお友達も多少の好き嫌いはあるようですが、うちの子は特に食べません。...

こころそだて   自分を表現する力を育てたい

幼児は感情を表現するのに身体全体を使って回りの人に伝えますね。うれしい時は満面の笑みをうかべキャッキャと言って手足を動かし、悲しい時は涙を流し手足をバタバタさせて表現します。 人間が人間らしく生きるために必要な自己表現できる力を育てる幼児教育として1番にあげられるのが音楽教...

Commenti


bottom of page