top of page

あけましておめでとうございます

  • catsubomi0
  • 3月5日
  • 読了時間: 1分

 新しい年が明けました。今年もあらたな気持ちで目標をたてて、がんばろうという日が元旦です。1月4日、2025年新年初めのイベント、カルタ大会(ことわざ・百人一首)大盛況でした。4歳児のSくん、5歳児のHくんが大接戦でしたが今年のクイーンを獲得したのはHくんでした。又、昔あそびの部、はじめにT先生の書き初め。みんな真剣に筆の動きを見ていました。できあがったのは「みどし」。「み」が「へび」のことだとはじめて知った子どもさんもいました。その他、昔あそび「紙ふうせん」「おてだま」「はごいた」「めんこ」と大盛況でした。



新年早々 うれしい企画が決まりました。

海を越えたむこうのモンゴルの幼稚園とのズームでの交流を2月にすることに決まりました。モンゴルってどこにあるのかな?モンゴルの子どもはどんな生活をしているの?

言葉の違う国々で交流するのに世界共通言語である英語を学ぶ意義を感じるいい機会になると思っています。



                      チャイルドアカデミー

                      代表  森 裕子

 
 
 

最新記事

すべて表示
春はスタートの季節

春はスタートの季節。野原の草がぐ~んと伸び、可愛らしい花を咲かせます。日本の学校、幼稚園が4月にスタートすることはよかったなあと思います。身体も寒さから解き放され心は自然の芽吹きでウキウキ、ワクワクします。          4月8日は 花まつり ...

 
 
 
右脳教育について

人間には左脳と右脳の二つの脳があります。 脳は、この二つが連動して働く時、最高の働きを示します。  ところが通常、人は左脳ばかりを使っていて右脳をほとんど使わないでいるのです。  ハーバード大学のノーマン・ゲシュウインドとアルバート・ガラパーダは脳を解剖学的に調べ、天才的と...

 
 
 
♪梅の小枝にうぐいすが~♪

♪梅の小枝にうぐいすが 春がきたよと歌います        ホーホーホケキョ ホーホケキョ♪  毎年、2月の歌の筆頭にこの歌を選んでいます。 ♪鬼は外~福は内~♪の歌は子ども達から「何が鬼なの?」「何で鬼は悪いの?」と聞かれたときに答えに困ってしますから。...

 
 
 

Comentarios


bottom of page