top of page

もっと子育てを楽しく!

  • catsubomi0
  • 2023年8月3日
  • 読了時間: 1分

多くの日本人がていねいな暮らしや、家事をきちんとこなすこと 

配慮の行き届いた子育てを理想としています。けれど、それが私達女性、特に、男性と同じ立場で働いている女性へのプレッシャーになっています。

「完璧家事」や「手づくり」礼賛の傾向、「よい母、よい家庭」は国や学校、家庭によって仕向けられた歴史によって女性に、おしつけられたものだと知ったら、気持ちがとても楽になります。

家事・育児が中途半端になるから……と仕事を止めることなんて考えなくていいんです。もっと気楽で苦しくない家事とのつきあい方を考えましょう。

 さて、皆様にもっと楽な子育てを支援する目的で「お惣菜屋さん」を始めることとなりました。月曜から金曜までお惣菜を日替わりメニューで提供します。前もって2週間くらいのメニューを作り、皆様の予約をいただきます。(もちろん希望者のみです)注文されたお惣菜は「つぼみ」「キンダー」まで届けますので、お迎えのときに持って帰ることができます。5月の連休明けくらいからスタートできるよう準備をすすめています。



               チャイルドアカデミー

                     代表    森裕子

 
 
 

最新記事

すべて表示
春はスタートの季節

春はスタートの季節。野原の草がぐ~んと伸び、可愛らしい花を咲かせます。日本の学校、幼稚園が4月にスタートすることはよかったなあと思います。身体も寒さから解き放され心は自然の芽吹きでウキウキ、ワクワクします。          4月8日は 花まつり ...

 
 
 
右脳教育について

人間には左脳と右脳の二つの脳があります。 脳は、この二つが連動して働く時、最高の働きを示します。  ところが通常、人は左脳ばかりを使っていて右脳をほとんど使わないでいるのです。  ハーバード大学のノーマン・ゲシュウインドとアルバート・ガラパーダは脳を解剖学的に調べ、天才的と...

 
 
 
♪梅の小枝にうぐいすが~♪

♪梅の小枝にうぐいすが 春がきたよと歌います        ホーホーホケキョ ホーホケキョ♪  毎年、2月の歌の筆頭にこの歌を選んでいます。 ♪鬼は外~福は内~♪の歌は子ども達から「何が鬼なの?」「何で鬼は悪いの?」と聞かれたときに答えに困ってしますから。...

 
 
 

Comments


bottom of page