top of page
  • catsubomi0

英検5級 合格

 6月の英検で春に1年生になった卒園時4名が5級に合格しました。ヒアリング中心のジュニア英検ブロンズとシルバーは年長の時、全員合格していました。

おめでとう!


子どもの偏食

「子どもの偏食で悩んでいます。周りのお友達も多少の好き嫌いはあるようですが、うちの子は特に食べません。何を作っても食べてくれないので、もう、疲れてしまって…」

実は近年このような子どもの偏食にまつわる悩みは増えているそうです。

偏食だけでなく「自分で食べれない」「いつまでもお母さんの母乳をのんでいる」園児が増えているように思います。なぜ?

チャイルドアカデミーつぼみで0歳の離乳の時期から入園してこられる園児さんは手厚い離乳指導で育っていかれるのでこのようなことは少ないですね。というと、この時期を家庭で過ごすお子様に対してお母様(お父様)の離乳食対応がまずかったのでしょうか?


改善策

STEP① 子どもを観察し、食べられない理由を探る

STEP② 機能的な問題に対応する

        口腔機能獲得のステップ

        口腔機能に合った食形態

STEP③ 食べられると覚えるための工夫をする

      子どもの嫌いな人参やピーマンをおいしく食べれる

      おいしいと感じられるように味付け、温感、食感に気を配りましょう


園生活が1年も経つと園の給食では、ほとんどのお子様が好き嫌いなく食べていらっしゃいます。



                      チャイルドアカデミー

                           代表  森 裕子

 

閲覧数:23回0件のコメント

最新記事

すべて表示

プラスの言葉

暑すぎる夏!子育てのイライラも最高潮に達しますね。でも親の言葉ってすごい力をもっているのです。言葉には「プラスの言葉」と「マイナスの言葉」があります。「プラスの言葉」がいいとは、わかっていても、子どもを叱るときには「マイナスの言葉」がでてきてしまいますね。次の言葉を暗記して...

こころそだて   自分を表現する力を育てたい

幼児は感情を表現するのに身体全体を使って回りの人に伝えますね。うれしい時は満面の笑みをうかべキャッキャと言って手足を動かし、悲しい時は涙を流し手足をバタバタさせて表現します。 人間が人間らしく生きるために必要な自己表現できる力を育てる幼児教育として1番にあげられるのが音楽教...

すこやかな眠り

入学式、入園式の前に桜が咲き春らんまんの4月は雨が多く、でも、子ども達は元気に園生活を楽しみ5月の連休にはいります。せっかく慣れた園生活も連休明けに、どうなるかな?と心配されているご両親もいらっしゃると思います。そのためにお母さんにおねがいしたいことがあります。それは「基本...

Comments


bottom of page